ミツバチがだんだん減っていっている

農薬による影響も大きい

甘くデザートだけではなく料理など幅広い用途で利用されているのが、自然の恵みであるハチミツだ。
このハチミツを届けてくれるのはミツバチだが、今ではいろんな原因によって減少をしている。
中でも特に大きい原因が農薬だ。

野菜や果物を計画的に生産していくのに欠かせない農薬だが、ミツバチの健康に大きな影響を与えてしまっている。
農地の中にミツバチが入り込み、花に向かて飛んでいく途中で農薬に触れることがある。

また花の部分に農薬が付着し、ミツバチが接触をしてしまうこともある。
さらに毒性の強い農薬が開発され、それによってミツバチに対してさらに大きな影響を与えてしまっている。

ミツバチの病気への抵抗力の減少なども理由の1つ

今では農地にビニールハウスを設けるなど、昔とは環境が大きく変わってしまっている。
ミツバチが花を探そうといろんな場所を飛び回る必要があり、疲労が大きくなってしまっているのもミツバチの減少の理由といえる。

また栄養が偏ってしまい、労働がスムーズに行われない可能性もある。
栄養が不足してしまうと、病気に対する抵抗力が弱まってしまう。
このようにいろんな原因が重なり、ミツバチの健康を損ねてしまっている。

ミツバチが早く死んでしまうといったことを防ぐためには、健康を損ねる農薬による被害から守ってあげる必要がある。
またスムーズに労働できるような環境作りも、ミツバチの健康維持のために重要だと言える。

養蜂業者の少なくなってきている

ミツバチの減少は自然環境の変化や農薬の使用が大きな理由と言えるが、実際にはそれだけではない。
ハチミツの採取が難しくなってきているため、養蜂業を営むことが難しい時代となっている。
またハチミツを生産するにはコストが多くかかってしまうが、そのため生産コストを低く抑えられる発展途上国での生産にシフトしている。

養蜂業者が運営を長く行っていくために、後継ぎが必要だ。
後継ぎがいないという問題もあり、養蜂業者の減少が起こってしまっている。
養蜂業者が儲かる、また魅力的な側面があれば後を継ぐ人材も出てくるのではないだろうか。

細やかな管理が重要なポイント

ミツバチの健康状態が悪くなってしまうと、スズメバチによって滅ぼされてしまう恐れがある。
そのため外敵から人間が保護してあげることが大切だ。

また冬の寒い時期に健康を害してしまうことがないように、温度管理にも気を使うことも重要だ。
適切に保護をしてあげることで、ミツバチも健康を維持しながら労働をしていくことができる。

農薬は野菜を害虫から保護するために、欠かせないものと言える。
そのため農薬を使わずに野菜などの栽培をすることは難しい。
ただミツバチが労働をする場所に関して、農薬を極力使用しないように気をつければ、ミツバチへの影響が少なくなる。

t324rfreq3