ボタニカルとオーガニックの違いとは
ボタニカルとはどういう意味か
最近、ボタニカルという言葉をよく耳にする。
ボタニカルというのは、「植物学的」や「植物由来の」という意味がある。
英語のBotanical(植物の、植物学の)がカタカナで表記されるようになり、「植物由来の」という意味を持つ外来語として定着したのだ。
日本でよく使われている「ボタニカル」という言葉は、「植物由来の」や「植物から作られた」「植物に関係した」というような意味が強くなる。
ちなみに、ボタニカルの反対語はケミカル(化学由来の、化学的)である。
ボタニカルという言葉は多岐に渡って使われる。
例えばボタニカルアートというと植物が持つ特性を、アレンジなどせずに忠実に描く絵のことであるし、ボタニカルファッションはというと、植物をテーマにしたデザインのファッションである。
そしてボタニカルレストランはというと植物素材(食用花やハーブ、旬の野菜など)を提供するレストランになる。
その他、植物由来の成分を使ったボタニカルコスメや、植物を取り入れた暮らしをボタニカルライフというような使い方もある。
ボタニカルとオーガニックは同じか
ボタニカルとよく似た使い方をする言葉に「オーガニック」がある。
スーパーなどで「オーガニック野菜コーナー」といった特設売り場を見たことがある人も多いだろう。
オーガニックは「有機栽培の」といった意味があり、日本では有機栽培されているとか添加物を使っていない場合にオーガニックという言葉を使っている。
日本では農産物や農産加工食品に限られるが、オーガニックとして販売するのであれば認定機関の認証を受け、有機JASマークを付けなければならないと決まっている。
ボタニカルとオーガニックは同じ意味合いを持つのかというとそうではない。
植物であることはどちらもそうなのだが、オーガニックと言うためにはオーガニック認定を受けた成分が入っていないといけないのだ。
ボタニカルは認定機関の認証を受けることなく、植物全体を「ボタニカル」と言うことができる。
そのためオーガニックよりも意味が広くなるが、ボタニカルもオーガニックも化学的なものではなく自然なもの、体に優しいものであることは共通していると言えるだろう。
ボタニカルなら安心か
では、化粧品などに「ボタニカル」とあると安心して使えるのだろうか。
ごく一般的な化粧品には、パラベンや合成界面活性剤といった添加物が使用されていることが多い。
これらは肌に負担をかけることが多いとされている。
一方でボタニカルは、植物由来のものを使っているので肌に負担になりにくく、自然治癒力を高めるとも言われている。
しかし、自然の植物でアレルギー反応を起こすこともあるため、ボタニカルだから安心だとは言い切れない。
敏感肌の人は、どの化粧品でも使う前にパッチテスト等を行うことが望ましいだろう。