地方移住先で人気があるのは?

地方移住先で人気があるのは?

第1位:雄大な自然が広がる地域「長野県」

認定NPO法人のふるさと回帰支援センターが、2019年2月に発表した人気の移住先ランキングによると、第1位に選ばれたのは「長野県」とのこと。
これまで行った2016年のランキングでは2位、2017年・2018年は1位と、過去のデータから人気の高さが伺える。

人気の秘密としてまず挙げられるのは、雄大な自然が広がる地域であることだ。
全国最多の山々があるだけでなく、県面積の約20%が自然公園であるため、自然に囲まれたところに住みたい人には最適な環境だろう。

ウィンタースポーツを楽しむために北部に移住、自然あふれる場所に住むたい人は南部と、移住者の希望に沿った生活を選べるのは、広大な土地を持つ長野県だからこそ。
住まい・仕事・子育てをサポートする移住支援制度が手厚いのも大きな魅力。就職先の相談会や暮らし入門研修など、若者から年配者までがより良い暮らしを送れるようサポートしてくれる。

第2位:アクセスが最適なエリア「静岡県」

第2位に選ばれたのは「静岡県」。2016・2017年は3位、2018年は2位と順位を確実に上げている。
首都圏はもちろん関西圏へのアクセスが最適なエリアとして人気が高い。今は第二東名高速道路が開通しているため、車でも移動しやすくなった。
過ごしやすい気候であるのも人気の一つとして挙げられる。夏は東京よりも約1度涼しく、冬は約2度温かいのが特徴だ。

東京よりも安い金額で家が購入できるのも大きな魅力ではないだろうか。
地価平均と坪単価を比較すると、東京都の地価平均が86万4328円/m2に対し、静岡県は8万6853円/m2と、大きな差が生じている。
持ち家を考えている人にとっては理想的な地域といえよう。

第3位:道産の美味しい食材が食べられる「北海道」

第3位に選ばれたのは「北海道」。2017年は16位という結果だったが、2018年は3位と順位が大幅に上がっている。
北海道の魅力といえば何といっても食べ物が美味しいこと。農業や漁業が盛んな地域であるぶん、良質で新鮮な食べ物が手に入る。

冬は厳しい環境下とはいえ、室内温度が高いぶん比較的快適に過ごせるのも大きなポイント。
都心に比べ夏は比較的涼しいことが多く、熱帯夜もさほどないので過ごしやすいといえる。

休日は北海道の観光地を満喫できるのも、移住する醍醐味の一つ。
これまで北海道に行く機会がなかった人も、移住することで北海道の魅力を存分に楽しめる。
移住先を決める場合は、自身の希望を含めてこのようなランキングを参考にするのが得策だ。

t324rfreq3